歴史時事問題特別授業
6年国語  
11日(11回)午前8:30-11:30 
6年生対象
(但し、中・高・浪人生も2,3名受講可能)

A 8/8-11 明治以降の近・現代史(最初の4日間)。
  (
12日休) 
B 8/13-16 時事問題(中の4日間)。

C 8/17-19 江戸時代以前の歴史(最後の3日間)。

歴史→なぜか後回しにされがちな近・現代史を最初の4日間でやります。

@ 第1日目(8/8) 明治国家の発展と衰退消滅の過程を、主に対外関係を中心に整理する。

A 2日目(8/9) 明治国家の発展と衰退消滅の過程を、対外的発展と絡ませつつ、国内関係を中心に整理する。

この2日間は、イメージ図も使い、知識の定着を図り歴史感覚を身に着けさせる。

B 34日目(8/1011 戦後日本の発展とそこに生じた問題を、経済の観点と政治の観点から別々に整理する。これに国際関係も絡ませてわかりやすく整理する。

この2日間は、以上の演習を前提に、対外関係と国内の変化を対比的に示したプリントで知識の定着を図り、歴史感覚を身に着けさせる。

戦後の歴史とは、201887日までの歴史である。

C 後半の3日間(8/17~19)で、縄文・弥生から江戸時代までの歴史を概観する。江戸時代以前については知識的には初級者向きかもしれない。

しかし、歴史の変動とその根本原因を解き明かし、ばらばらになりがちな知識を大きく連関させる点では、近現代史も前近代史も同じである。

まず、大プリントを使い、分かりやすく講義する。次に、学んだことはその場で覚えてもらう。さらに、まとめ用小プリントを使い、その場で確認テストをする。

時間があれば、全体のまとめとして、全歴史概観プリントもやる。これは入試本番着前の一気にやり直しに威力を発揮する。


  時事問題→2000年代に入り、日本は、少子高齢化・バブル崩壊以降の経済の低迷・巨額の財政赤字・格差社会化・地方の疲弊、政治の混迷などの問題を抱えていた。そこへ、リーマンショックによる世界経済の落ち込みが襲い、ギリシア危機による世界経済の低迷にさらされることになった。一方、特に中国の外交的軍事的な攻勢を受けるようになった。さらに、このような内憂外患状況に追い打ちをかけるように、東日本大震災・福島原発事故が起こった。このような情勢の下で、国内では自民→民主→自民という政権交代が行われ、アベノミクスと憲法9条の改正を掲げる安倍政権が成立し、長期政権となっている。しかし、森友・加計問題を発端として揺れ始めている。他方、世界では、IS(ISは壊滅)などによるテロの脅威、シリア内戦、ヨーロッパに押し寄せる難民の問題、これらとの関係で揺らぎだしたEUの問題、アメリカにおけるトランプ大統領の誕生などの問題があり、核開発を進める北朝鮮問題がある。北朝鮮は平昌オリンピック以降これまでの挑発的な態度を一転させ対話的・融和的な態度を取り始めている。4月末には南北首脳会談がなされ、米朝首脳会談の開催可能性に注目が集まっている。時事問題とは歴史の現在の問題なのである。このような観点より、次のような問題を取り上げる。

国内の問題

@憲法9条に自衛隊を明記するとの安倍首相の改憲案などの憲法改正を巡る議論について、論点を整理する。国民投票法のポイントを整理する。

A安保法制とは何か、集団自衛権とは何か、憲法九条との関係でわかりやすく整理する。

B衆議院・参議院それぞれの選挙制度と一票の格差の問題を分かりやすく整理する。

C巨額の財政赤字、少子高齢化と社会保障、消費税率引き上げ問題を整理する。

D中国やロシアの台頭と領土問題・軍事的な問題(普天間基地問題など)を整理する。

Eテロ等準備罪処罰法について整理する。

F京都議定書からパリ協定への推移を踏まえ、いろいろな自然エネルギー利用の可能性とそれぞれの長短の整理。シェールガス・メタン・ハイドレードの利用可能性について整理する。

G地方の疲弊・地方創生・ふるさと納税、地方自治の制度など地方自治の問題を整理する。

国外の問題

@19世紀末から今日までの朝鮮半島の歴史を概観するとともに、北朝鮮問題について整理する。

A難民問題・テロの脅威とヨーロッパ連合の危機の問題(イギリスのEU離脱・ヨーロッパ諸国での極右勢力の台頭)を整理する。

B中東情勢(シリア・IS問題)を整理する。

Cトランプ政権による保護貿易主義により、アメリカと中国・日本・EUとの間に生じている貿易摩擦(戦争)の問題について整理する。


その他
*上記@AB…の番号は授業の順番ではありません。

*授業および授業用プリントはできる限り簡潔にかつ分かりやすく工夫します。しかし、目指すのは最高レベルですから、難しい面も当然にあります。それに挑むのが勉強です。

*授業用プリントには多くの演習がふくまれますが、記述問題解答は即小論文の解答例となります。

*国際情勢や領土問題などに関しては地図を用いた問題も使います。

*生徒の理解力との関係で、すべての問題をやり終えることはできないかもしれません。しかし、可能な限りやり終えたいと思います。

*能率を図る必要上、集中的な超重労働を覚悟して授業に臨んでください。おしゃべりをするような知能レベルの低い人はお断りします。


授業料(税込み)全授業に共通です。
 5回まで=6000円×(受講回数)

A 6回以上=3万円+4000×(受講回数−5回)

B 兄弟姉妹の回数は通算します。
  例 姉6回+弟5回=11回

振込み期限 7月20日(金曜日)午後3時

@ 4回以上お取りになる場合、この期限内(7/20pm3:00までのお振込みは500円の割引を致します。授業料より500円をお引きの上、お振込みください。
   500円を引かないで振り込まれた場合には、特典を放棄したものとみなさせていただきます。

A お振込み手数料はご負担願います。

B 上記7月20日(金)午後3時まではキャンセル可能です。これ以降のキャンセル・返金には応じかねます。病欠などの場合には、他の日に振替ができます。
   返金の際には手数料500円を引かせていただきます。

C 振込期限を過ぎても、講習の申込はできます。(振込期限は申込期限ではありません。講習の申込は授業前日まで可能です。)

D お振込先は、講習をお申込いただいた後に、それぞれの方に通知いたします。

授業の取り方
* 口頭によるお申し込みは、失念の危険があるため、お受けできません。
* 内部生の方は、普段使用しているPCメールや携帯メールで申し込みできます。
* 下のDの申込フォームで申し込むことができます。外部生の方はフォームをお使いください。

@ 5月14日(月曜日)正午よりお申し込みを受け付けます。

A 各授業とも1回ごとに完結する授業をするため、1回ずつバラバラに組み合わせてとることができます。
 1回(日)以上、何回(日)でも(例4回・6回・9回)受講できます。 
  1回だけでもとれます。
  
  例  A君の場合   6年国語 7/23,257/288/18/20228/25,28,30   合計13回

B 内部生・外部生を問わず先着順に受け付け、定員になり次第締め切ります。

C 各学年科目の授業日程をご覧になり、お取りになる講座、受講日時、受講回数をお決めください。

D 申し込みフォームにご記入の上、送信してください。 申し込みフォームは外部生と内部生で異なります。

外部生申し込み用フォーム    内部生申し込み用フォーム


E お申し込みメール確認後に、こちらより「お申し込み確認メール」を送信いたします。

  これは、事務処理後にお送りするため、お申し込みをいただいた後、数時間から1日ほどかかりります。

  1日ほど経っても「お申し込み確認メール」が届かない時には、直接お問い合わせください。まれに迷惑メールとして削除されることがあります。
   п@03−6278−9648

このページの最初授業料授業の取り方
講習のトップページ
 6年生国語  歴史時事問題特別授業   5年生国語
 中学生国語  中学生古文特別授業
 大学受験現代文・小論文 大学受験英語 大学受験古文
 PC用の夏期講習のページ  PDF版
ホームページトップ